実際にキャンプをしていると、設営や食事の準備にも慣れ、意外にも暇な瞬間があったりしませんか?? そこでキャンプやアウトドアシーンの新たなアクテビティとして、自然とふれあい、自然のことを想いながら遊べるゲームは作れないだろうかと考えました。 それが、 「自然とかくれんぼする、カモフラージュ・ゲーム」 自然を観察して、自然にとけこみ、自然と触れ合う遊びです.
かくれんぼは誰でもやったことはあるでしょう。ただこのゲームは、自分が隠れるのではなく、自然をモチーフにして作られたMIKKEを、自然にカモフラージュさせ、かくれんぼするゲームです。 ルールは簡単。隠し、探して見つける。宝探しのようなゲームです。 ゲームを通して、自然の新たな一面が発見できるかもしれません。葉っぱは本当に緑なのか?地面にはどんなものが落ちているのかな?岩は表面はどんな柄だろうか?
隠す人は自然をよく観察しながら、MIKKEをカモフラージュさせる。 探す人は、自然の中のちょっとした違和感を見つけようと、注意深く自然を観察する。 そういった自然との触れ合いを通して、楽しく遊ぶことが、子供にとっても大人にとっても「自然を想う時間をつくる」ことに繋がるのではないかと思っています。
ひとつひとつ形も色も違う5つのMIKKEは、自然の中にある様々なモチーフを元にデザインしています。緑は葉っぱ、グレーは石、黄色は草、ピンクは花、青は虫。遊ぶ場所を見渡して、一番上手にカモフラージュ出来そうなMIKKEや、自分の好きなMIKKEを自由に選ぶことができます。
5つのかたちをボールチェーンでまとめたMIKKEは持ち運びにも便利。カバンに取り付けたり、ポケットにも入る大きさで遊びたいときにいつでも気軽に遊ぶことができます。
足るを知る。
私たちは日々、自然の恩恵を受け、暮らし、遊び、人生を豊かにしてもらっています。
We know enough<は、人だけでなく、自然も社会も豊かになる商品を作り続けたいと思っています。
倫理的活動は我々の小さなブランドだけでは効果はほとんどないかもしれません。
しかし私たちひとりひとりの小さな意識・行動が社会全体へ広がり、大きな力となることで、
はじめてサスティナブルな未来へと繋がっていきます。 ブランドの活動を通して、自然や社会を想い、
”倫理観を消費する" 楽しさを伝えていきたいと思います。UIUXデザイナー